ヘッダーイメージ 本文へジャンプ

車庫証明の基礎
1.自動車の登録・名義変更に必要な車庫証明ですが、正式には「自動車保管場所証明書」といいます。軽自動車の場合は「自動車保管場所届出書」といいます。

2.登録・名義変更の手続きは陸運局で行いますが、車庫証明は管轄の警察署へ申請します。

3.車庫証明を自動車の登録に使用できる有効期間は発行から1ヶ月間です。

4.車庫証明を取得できるのは、自宅(住所地)から直線半径2km以内の保管場所に限ります。

5.自宅の住所と保管場所となる駐車場の住所を管轄する警察署が異なる場合には、保管場所となる駐車場の住所を管轄する警察署へ、車庫証明の申請を行うことになります。

6.車庫証明は、申請した日から交付される日まで数日を要します。(大体中1日ですが、警察署ごとに異なります。)

申請用紙は、警察署の申請窓口で無料で配布してくれます、不明な点があるときは申請用紙をもらうときに確認すると申請時に訂正などが無くてスムーズにいきます。

車庫証明申請代行
車庫証明を取得するためには、警察署に申請の際、交付の際と少なくとも2度足を運ばなければなりません。
平日しか受け付けていませんので何かと不都合な方も多いと思われます。
この手続きを行政書士が代行いたします。
(現在、当方対応可能地域での申請に限らせていただいております)

フッターイメージ